味覚センサーレオとは、慶應義塾大学で開発された、味覚を定量的な数値データとして出力できる機械です。
弊社では食品の味覚分析および分析データを用いたコンサルティング、味覚に関する共同研究を行っております。
「味博士の研究所」は、味覚や食の科学に関するニュースを幅広く配信しているWebメディアです。
慶應義塾大学AI・高度プログラミングコンソーシアムにて開催される「AI起業入門」講座を弊社代表・鈴木隆一が担当します。塾生の皆さんは奮って下記URLより応募してください。 https://aic.keio.ac.jp/n Read more about 慶應義塾「AI起業入門」を弊社代表鈴木が担当します[…]
キリンビール株式会社様が発売する「キリン 上々 焼酎ソーダ」に弊社AI味覚センサーレオの食相性分析が利用されました。詳細はこちらのリンクをご覧ください。
8月1日に台湾海洋大学にて、弊社代表の鈴木が学生向けに講演をさせていただいた御礼に担当の劉修銘先生から感謝状を授与されました。講演当日は台湾学生の食に対する関心から質問が多数寄せられました。
2023/7/10「阿佐ヶ谷アパートメント」(NHK総合) 上記番組に弊社代表の鈴木隆一と味覚センサーレオが出演します。驚きの食べ合わせを紹介します。
2023/5/23 弊社代表、鈴木隆一が日本経済新聞「おいしさ」機械で測る」に掲載されました。
2022/10/14「チコちゃんに叱られる!」(NHK総合) 上記番組に味覚センサーレオが出演しました。お茶の味わいについて、解説しました。
株式会社Mizkan様のリリースに弊社味覚分析データが活用されました。 Mizkan様のサイトは下記です。 餃子と相性の良いつけだれをAIで分析!
2022/8/30「ZIP!」(日本テレビ) 上記番組に味覚センサーレオが出演しました。ハイブリッドスイーツについて、提案・解説しました。
2022/5/24「ひるおび」(TBS) 上記番組に味覚センサーレオが出演しました。シウマイ弁当の美味しい食べ方について、解説しました。